発光
トータル:16373HIT
-
雑っていうより汚しととりましょな
今回はショップ用、発光ギミックの参考写真出展なんであまり雑にできないんです -
いよいよ最難関のメーター発光です
先ずスピードメーターとレブカウンターを6ミリで深さ3ミリ程掘り下げパテで底面をフラット化しミラーフィニッシュを貼りその上に0.5ミリのクリアープラ板を貼ります。水温計は4ミリでやはり3ミリ程掘り下げパテでフラット化します
次にスピードメーターとレブカウンターは壁のみマットホワイトで塗り水温計は底面もマットホワイトで塗装します
ここでギャラリーさかつうのLEDの出番です
今回のポイントはLEDの発光面をわざと下向きにし反射式間接発光にします
理由は発光面をレンズ側にすると中央のみの発光になってしまう為です
各メーター底面の中央にLEDを瞬間接着剤で固定し0.3ミリのピンバイスで配線穴を空け配線を通します
ここでメーター全体の塗装をします
次に0.3ミリのクリアープラ板を各メーターに適したサイズに切り取りデカールを貼って、その上から水性クリアーを塗りメーターに搭載します
次にインジケータランプですが裏から2ミリの穴を貫通しない様に空け表から0.8ミリの穴をデカールの幅に合わせ穴を空け0.75ミリの光ファイバーを瞬間接着剤で固定します
その際裏に光ファイバーが出っぱらない様に注意します
表は面とフラットに成るようにします
その後クリアーグリーンとクリアーブルーを光ファイバーに塗り裏からLEDを瞬間接着剤で固定しエポキシパテで埋め込みます
デカールはインジケータランプ下側の青の点、二ヶ所を切り落として使います
(実車はハイビームとニュートラルランプの位置です)
点灯すると写メの様な感じで光ります -
こんばんは
光り方も不自然な感じがなくて、実物のようにリアルですね
なんかスケール感がわからなくなるような感じです -
タウンゼントさん
有難うございます
写真の撮り方でも多少変わりますので…
パーツ単位の写メは植物接写モードで望遠をかけて撮影してます -
今回はテールランプの発光です
内径5ミリの異形リフレクターを2連で作りギャラリーさかつうのLEDを2個搭載します
ナンバー灯も兼用しますのでリヤフェンダーの透過口はクリアープラ板で制作し壁はマットホワイトで塗装します
中央より若干ズレた所に0.3ミリの穴を空け配線を通しLEDを瞬間接着剤にて固定しリヤフェンダーに接着すれば完了です
ナンバー灯が若干暗いが…まあ良しとします -
今回は電池ボックス本体が出来上がりましたのでupします
-
こちらはオマケのサイドスタンドの可動ギミックです
-
こんばんは
今月号のモデルグラフィックスは電飾特集ですが、見てるといろんな素材があるものですね
やはり光ったり動いたりすると、楽しいですね -
タウンゼントさん
こんばんは
自分はそれが楽しくて
それに昔見たアニメや実物みたいに光ったり動いたりするのが手元に有るのが嬉しくてやってます
最近は…置き場所に困ってますが -
とりあえず電飾を立ち上げたのでupします
昼間と夜間の撮影を対にします
レスを投稿する