• 306
    2014/03/12(水) 09:19:57 ID:CjGvPOh.O
    世界中にその名前を知らしめた日本の零戦。
    それは良くも悪くも日本人の歴史と国民性を代弁している存在だといえます。
    零戦に代表される日本の軍用機の特徴は今なお日本に日本人に受け継がれている。
    その証拠に現在に至るまで日本人が作る様々な製品は同じような傾向を持っています。
    一例として上げるなら車でも家電品でもタフとは言い難いが軽量小型な割に燃費や消費電力が少ないものを作るのが得意。
    そのような日本を代表するような零戦のことを語るならば当然、当時日本海軍の零戦と双璧を成していた日本陸軍の一式戦闘機隼を語らないわけにはいかないので中島飛行機㈱の一式戦闘機隼そして次いでに二式戦闘機鍾馗についても書きました。
    しかし、そもそも一式戦闘機隼のことを書くならその前作の九七式戦闘機から始めなければなりません。
    中島飛行機㈱で開発されたキ27九七式戦闘機は同時期の三菱九六式艦上戦闘機(零戦の前作にあたる)と共に空前の成功作機となり、これらの成功により日本は世界水準を超える戦闘機を自分で作り出せるようになりました。
    日本はこの時期を境に研究用サンプル機以外の外国製戦闘機は一切輸入しなくなりました。
    輸入しなくてもよくなったといった方が正しいでしょう。


    その陸軍のヒット作戦闘機中島キ27九七式戦闘機の写真を貼りますね。
    ノモンハン事変でうようよ湧いて出て来る大量のソ連製戦闘機ポリカルポフI-15やI-16をバッタバッタと叩き落としまくりました。
    この時の陸上戦闘では日本が劣勢でしたが航空戦の空中戦では日本が優勢で圧勝していたといいます。
    0 0

人気の記事