-
-
【悪い特徴】
眠気、体重増加が多い。
薬効が短いため1日に何度も飲まないといけない
セロクエルの一番の特徴は、錐体外路症状や高プロラクチン血症といったドーパミン受容体をブロックしすぎることで生じる副作用が起きにくいことです。これらの副作用は患者さんにとっては非常に苦しいものです。
その理由は他の抗精神病薬と比べて、ドーパミン受容体をブロックする力が弱いためです。また、セロクエルはドーパミン受容体からすぐに離れるという特徴もあり、これも副作用を少なくしてくれていると考えられます。セロクエルは、抗精神病薬の中でこれらの副作用の頻度は最小です。
また、セロクエルは鎮静作用に優れ、興奮・易怒的になっている患者さんに対して効果的です。鎮静させて眠らせる作用も認めるため、不眠傾向の患者さんにも有効です。
(一部抜粋)
-
(一部抜粋)臨床現場でも添付文書の通り、統合失調症に用いられますが、実際の臨床ではそれ以外の疾患にも用いられます。
例えば、海外では双極性障害(躁うつ病)に対しても適応とされており、そのため我が国でも双極性障害に使うことはよくあります。
また、その鎮静作用の強さから、不眠症の方に使われることもあります。
うつ病にも使われることもあります。抗うつ剤のみでは改善が不十分なうつ病患者さんに対して、第2世代抗精神病薬を少量加える治療法を増強療法(Augmentation)と呼びます。増強療法には、リスパダールやジプレキサ、エビリファイなど様々な第2世代抗精神病薬が用いられます。 -
特にセロクエルは、セロトニン1A受容体に対する部分作動による抗うつ効果が期待できますし、更にその代謝物であるN-desalkylquetiapineにセロトニン部分作動作用やノルアドレナリン再取り込み作用があることが報告されており、これもうつ病に効果を発揮すると考えられるため、うつ病へ補助的に使われることは少なくありません。
セロクエルは錐体外路症状や高プロラクチン血症といった困った副作用が起きずらいため、統合失調症以外の疾患にも比較的使いやすいお薬なのです。
セロクエルの難点は体重増加が多い事です。これは代謝に影響を与えて血糖や脂質を上げてしまうことが原因です。そのため、セロクエルは糖尿病の患者さんに使用することが禁忌(絶対ダメ!ということ)になっていますので注意してください。
統合失調症ではない患者さんが、医師から十分な説明のないままセロクエルを処方されてしまい、自分でセロクエルの適応疾患を調べると「統合失調症」と書かれているため、「私って統合失調症なの??」と不安になってしまうケースが時々あります。処方されたおくすりがどんなおくすりなのか、今はネットで簡単に調べられますからね。
セロクエルが主に統合失調症で用いられるのは事実ですが、それ以外の疾患で使うこともあります。そのため、セロクエルを処方されたからといって必ず「自分は統合失調症なんだ」ということにはなりません。 -
その他アーテンがたくさんありました! これもインターネットで検索するとドーパミンへの作用らしくて後は安定剤、睡眠薬でした…
退院しても いつまでも落ち着く事はなくて突然に泣く日々でした…(*_*)
-
もちろん車の運転など出来ませんでしたから何処に行くのもバス利用しかありません!
我が妻も仕事先に出て行く時には(我が家から何処かしこ出て行っては駄目よ!) と泣いて頼み込んで出て行きました…
外部から我が家に誰からか電話があると脅える毎日でした… (*_*)
妻が携帯電話で電話していなくても妻の電話番号で掛けて来る事が出来るのは いったい何故からか? または誰からか? 大事な書類、売上帳の破棄しかありませんでした…
税務調査か? 病院の医師に診察中でも電話して来た相手は誰からか…?
詰め所で過ごした頃に看護師達が(何故に警察刑事が入って来るのか分からない!)との会話も気になります…
現実的に行き止まり一つ手前の個室の前に清掃婦姿で椅子に一日中座って見張っていた私服刑事? は いったい誰なのか? いったい何のためか?
私自身にも悪い心当たりがあったので余計に考え込んでしまいました…(*_*)
精神科に掛かるのは自分自身が引き起こす事柄なのか…?
娘の父親として恥ずかしい(->_<-) 娘の担当医師を責めたい話しが横に反れたけど、今の私は普通人となって日夜頑張っていますよ! 次回からは娘の薬の種類別に調べながら書き込みしていきたい! m(_ _)m
-
皆様おはようございます。
今回は あまりにも長文だった?36番から39番までの文章を約半分ずつに切り取りして見易くしました。
また長いと自分でも全文が見れない事があります…
今後の反省点として書き込みしていきたいと思います。
一例→セロクエル
セロクエルはどんな特徴を持った抗精神病薬なのでしょうか。まずはその特徴を紹介します。
【良い特徴】
錐体外路症状・高プロラクチン血症などの副作用が少ない(抗精神病薬の中で最小)
鎮静作用が強い(興奮・焦り・不穏などに良い)
陰性症状、うつ、不安にも効果がある
眠りの質を上げてくれるという報告がある