• 344ヘルシア
    2014/03/19(水) 23:56:07 ID:b8hbfFoMO
    この戦いで後ろを取られ、必死で機体を左右に滑らせて射線をかわしながら、ついに被弾して一瞬で火を噴き爆発、桜花を吊ったまま墜落する一式陸攻の姿を記録したF6Fのガンカメラ映像が残っています。

    翼をもぎ取られ落下する一式陸攻には、一機につき10名の歴戦の搭乗員が乗っていました。
    そして全員が還らぬ人となりました。

    この特攻について、後世の人たちからは、特攻を意思決定した宇垣纏中将に対し、たくさんの非難が寄せられました。
    命を犠牲にして特攻を行うことを前提に出撃した桜花の搭乗員だけでなく、運搬役の一式陸攻まで全機未帰還となっているのですから、責任者の責任を追及する声が上がるのは仕方がないことだと思います。
    しかし、上に述べたように、他に沖縄戦を阻止する効果的な方法がない中で、なにがなんでも敵の沖縄上陸を阻止することを至上課題とした当時の状況にあって、他にどういう判断のしようがあったのでしょうか。
    防備のために同時に出撃した戦闘機ゼロ戦隊にしても、攻撃隊指揮官の野中五郎少佐が、護衛機70機を要求したのに、30機しか付けれなかった、という人もいます。
    しかし、実際には、このときゼロ戦は、なけなしの飛行機のなかで、55機が出撃しているのです。
    この時点では、整備できている飛行機「ありったけ」の戦力です。
    ところがその戦闘機も、途中でエンジン不調となり、25機が途中で引き返しました。
    結果、護衛が30機となったのです。
    上空を飛行中の一式陸攻の機体の中から、下に吊るされている桜花に飛んで乗り移ったのです。
    飛行中の機体に吊るされた桜花は、それこそ上下左右に激しく揺れ動いています。
    その揺れ動く小さな桜花の小さな狭いコクピットに、パイロットは上から飛び乗るのです。
    上空何千メートルという航空です。
    そこに、パラシュートも付けずに、飛び降りる。一歩間違えば、そのまま転落します。
    転落すれば死あるのみです。
    ようやく桜花に乗り込むと、一式陸攻は、桜花を機体から切り離します。切り離された桜花は、その瞬間、数十メートル、猛烈なスピードで落下する。
    落下しながら、桜花はエンジンに点火します。
    それは恐怖の瞬間です。この時点で意識を失ったら、それも即、死亡を意味します。
    そしてまっすぐに目標に向かって飛ぶ。
    しかし、翼の小さな桜花は、低速では着陸しません。
    猛スピードです。
    0 0

人気の記事