Jazz & Fusion (^ο^)ノ

トータル:8063HIT
  • 1浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/08(金) 21:49:40 ID:Lwwa8Qjs0
    みなさまお疲れ様です (^ο^)ノ
    こちらの使い勝手はいかがなものでしょうか?
    ちょっとテストで建てて見ましたf(^o^;)
    ▼Bill Evans, 'Round Midnight
    http://k.jgup.jp/disp/XP2fpGjFNO

    0 0
61-70件/全117件
  • 49まだ名無しJyyyo7IH9E
    2013/11/23(土) 20:10:41 ID:qOVT11FkO
    浮世さん
    こんばんは m(_ _)m
    なるほど~
    クリームで衝撃を受けたんですね

    確かにギターって
    ずっと練習みたいな物ですよね

    ↑のピアノ系jazzは すんなり入れる感じです

    0 0
  • 50タウンゼント
    2013/11/23(土) 22:01:34 ID:G7ez0ECMO
    こんばんは
    僕が16歳の頃(1980年でした)はパンクやニューウェイヴをよく聴いていて、ジャズは何十万円もするオーディオセットで、ブラックコーヒーを飲みながら眉間にしわを寄せて黙って静かに聴くような、取っつきにくい感じで、20代になってからは、ワンレンボディコンのオネーチャンがワケもわからずオシャレだからと言ってカフェバー(死語)で聴く、というイメージでした
    30代後半からジャズも聴くようになりましたが、今でもジャズの理論は全くわからずに聴いてる、ボディコンのオネーチャンと同じレベルです
    0 0
  • 51浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/23(土) 23:10:24 ID:Lyo68hLE0
    >>49 まだ名無しさま…
    お疲れ様です(^o^)ノ
    ピアノのジャズはわりととっつきやすいですよ(^o^)
    やっぱり、第一楽器ってのはピアノになりますからねぇ~
    これからも聴きやすいものを中心に貼っていきますよぉ~

    ギターに関しては…クラプトンから彼のルーツをたどってブルースにどっぷりの青春時代でしたf(^o^;)
    インタヴュー記事でルーツに関する記事があると、そのレコードを探してたりしましたねぇ…

    ジジイになってもギターが弾けるってのは、ちょっとかっこいいかと思うんですけどねぇf(^o^;)

    0 0
  • 52浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/23(土) 23:18:38 ID:Lyo68hLE0
    >>50 タウンゼントさま…
    お疲れ様です(^o^)ノ
    確かに、眉間にしわを寄せて…っていうイメージですなぁf(^o^;)
    JBLのどでかいスピーカーを見つめるでもなく、紫煙をくゆらせながら…ってのが通みたいですが、私はそんな感じじゃなかったですなぁ…
    学生時代は大阪、京都、神戸のジャズ喫茶めぐりをしてましたが、なんか、次に買うレコードの下調べみたいな感じでしたねぇf(^o^;)

    ジャズの理論…って、私、いまだに理解してませんですf(-o-;)…もう、好きか嫌いかだけで判断しているような…
    0 0
  • 53浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/23(土) 23:49:03 ID:Lyo68hLE0
    みなさまお疲れ様です(^o^)ノ

    もう眠さも限界点でございます…f(^o^;)
    ハンク・ジョーンズさんのラウンド・ミッドナイトで…

    ▼Hank Jones - Round Midnight


    ハンク・ジョーンズさんは親日家で、パナソニックのCMで「やるもんだぁ~」でお茶の間にも浸透していたようなf(^o^;)雄弁で、リリカルで、非の打ちどころがないプレイは、セッションも多くこなしておられます。
    彼の母親は歌手であり、彼の2人の姉がピアノを習っていました。そして、彼の2人の弟サド・ジョーンズ(トランペッター)およびエルビン・ジョーンズ(ドラマー)も、世界的に有名なジャズミュージシャンとなっています。

    おやすみなさい…(- -)zzzZZZ

    0 0
  • 54タウンゼント
    2013/11/24(日) 01:20:33 ID:7yOein26O
    こんばんは
    黒人ミュージシャンには、兄弟でバンドやグループをやってるのも多いですね
    白人だとザ・キンクス、オアシス、ヴァン・ヘイレンあたりが有名ですが、日本だと、横山ホットブラザーズでしょうか
    0 0
  • 55タウンゼント
    2013/11/24(日) 01:36:44 ID:wfhqXBYs0
    ふたたびこんばんわ
    さっきちょっとコンビニへ行って来ましたが、さすがに12月も近くなると、かなり寒かったです

    Baby It's Cold Outside/Willie Nelson & Norah Jones

    0 0
  • 56浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/24(日) 10:12:00 ID:YuBAWJak0
    >>55 タウンゼントさま…
    おはようございます(^o^)ノ
    気温が数度下がっただけでこの寒さを感じるわけで…真冬が思いやられます(ーoー;)
    今までGジャンで過ごしてましたが、今日辺りからダウンや厚手のM-65ジャケットを引っ張り出そうかとf(^o^;)
    ウィリー・ネルソンさんがスタンダードを歌いだした「スターダスト」だったかのアルバムは好きで結構聞く頻度が高いです。アメリカの歌手(ロッドさんも含め)さんは、結局スタンダードを歌うようになるんですなぁ~

    ノラさんは…ラビ・シャンカールさんが父親とは思えないですねぇ…もともと、ビリー・ホリディさんが好きだと聞いたことがあるんですが…
    ビリー・ホリディさんのYou Go to My Headをロッドさんで…f(^o^;)
    ▼Rod Stewart - You Go to My Head

    0 0
  • 57浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/24(日) 13:06:33 ID:YuBAWJak0
    みなさまお疲れ様です(^o^)ノ

    タコヤキ地方は天気の良い日曜日の午後でございます…
    近くの小さい神社では朝から神楽が聞こえて、七五三なんでしょうかねぇ~f(^o^;)まだやってるのかよぉ~
    こういうけだるい午後は…こんなスムース・ジャズで
    ▼Soft Jazz - Groovin' (On a Sunday Afternoon)


    ちょっと演奏者は判らないのですが…f(^o^;)
    0 0
  • 58タウンゼント
    2013/11/24(日) 14:17:59 ID:7yOein26O
    こんにちは
    Groovin'は今から25年くらい前に、出光かどこかのガソリンのCMで使われていたのを聴いて、それで中古盤屋でラスカルズのアルバムを買った記憶があります
    歌詞の通り、日曜日の昼下がりにピッタリの曲ですね
    0 0
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事