Jazz & Fusion (^ο^)ノ

トータル:8058HIT
  • 1浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/08(金) 21:49:40 ID:Lwwa8Qjs0
    みなさまお疲れ様です (^ο^)ノ
    こちらの使い勝手はいかがなものでしょうか?
    ちょっとテストで建てて見ましたf(^o^;)
    ▼Bill Evans, 'Round Midnight
    http://k.jgup.jp/disp/XP2fpGjFNO

    0 0
71-80件/全117件
  • 39浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/17(日) 10:04:10 ID:62VuELOc0
    みなさまおはようございます(^o^)ノ

    ちょっと風邪をひきましたが…気分だけはこうありたいものです…
    ▼Sonny Clark (ソニー・クラーク) 朝日のようにさわやかに

    ソニー・クラークさんは4歳でピアノを始め、ハイスクール時代には、ピアノの他にヴィブラフォンも演奏していた。1951年には西海岸を拠点に音楽活動を開始。1954年1月、ビリー・ホリデイのケルン公演に参加…
    ブルーノート・レーベルの「クール・ストラッティン」は日本のジャズ喫茶で必ずかかっていましたf(^o^;)
    0 0
  • 40浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/17(日) 10:07:47 ID:62VuELOc0
    同じ曲をジューン・クリスティさんで…

    ジューン・クリスティさんは1950年代を代表する白人ジャズボーカリストで、アニタ・オデイ、クリス・コナーと並び、スタン・ケントン・オーケストラが輩出した女性歌手(「ケントン・ガールズ」と言われる)中でも傑出した存在です。
    ウエストコースト・ジャズの基調の一つであった「クール」を体現し、スイングのセンスとコントローラブルなテクニックを兼ね備える洗練された歌唱で、モダン・ジャズボーカルにおける後続の範となりました。
    アルバムの代表作は「サムシング・クール」 Something Cool (1955年)
    0 0
  • 41浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/21(木) 22:22:34 ID:ERhLNU0M0
    みなさまお疲れ様です(^o^)ノ

    先ほどごみ捨てに外に出ましたら、寒々とした東の空に半月より膨らんだ月が出ておりました…
    たまには空も見上げなければいけませんなぁ~f(^o^;)

    …と、いうわけで、ダイアナ・クラールさんのミッドナイト・サン
    ▼Diana Krall - Midnight Sun


    同じ曲をルー・ドナルドソンさんのサックスで…
    ▼Lou Donaldson 02."Midnight Sun"


    0 0
  • 42浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/22(金) 20:48:05 ID:sTfMjR4s0
    みなさまお疲れ様です (^ο^)ノ

    明日は勤労感謝の日だとか…自営業の私は勤労に感謝しつつ、仕事に励みますがf(^o^;)
    オイゲン・キケロさんのラプソディ・イン・ブルーを…
    ▼Eugen Cicero Trio - Cicero's Rhapsody In Blue

    オイゲン・キケロさんは、ルーマニア出身の、ジャズ・ピアニスト。クラシックをジャズ化して演奏し、成功を収めた第一人者であります。中でもバッハやショパンの作品のジャズ化が有名です。
    0 0
  • 43まだ名無しJyyyo7IH9E
    2013/11/22(金) 22:06:59 ID:POPeHxLYO
    こんばんは m(_ _)m お疲れ様です


    浮世さんは
    幾つくらいからjazzを聴かれるようになったのですか

    わたすなど
    ほとんど初聴きが多いですが

    0 0
  • 44浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/22(金) 22:39:51 ID:sTfMjR4s0
    >>43 まだ名無しさま…
    お疲れ様です(^o^)ノ

    私がジャズを聴くようになったのは…16歳でありますf(^o^;)
    高校時代、先輩がとあるジャズ喫茶に連れて行ってくれまして、そこでウェス・モンゴメリーを聴いたのが始まりであります。そこで、ウェスとビル・エヴァンスをコーラ一杯、ラーメンライス(インスタント塩ラーメンの中にご飯が入っていて溶き卵でとじてあるもの、リゾットみたいなものですf(^o^;))一杯でずっと聴いていました。
    そのジャズ喫茶は今では大阪の中心でかなり大きなジャズ・サロンになっていますが「ムルソー」という名前です。

    その先輩がジャズ・ギターも弾ける凄い人でして、その先輩の影響が強いです。
    ウェスにはじまりバーニー・ケッセルやチャーリー・クリスチャン、ケニー・バレルのギターをよく聴いていました。

    大学では、ジャズに詳しいピアノのやつの影響で…というか、教えてもらっていろんなジャズを聴くようになりました。こいつにコード理論とかを教えてもらったんですがf(^o^;)
    いろんな人のジャズを聴いていて自分に合うジャズを見つけたってところですかねぇ~f(^o^;)
    0 0
  • 45浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/22(金) 23:33:27 ID:sTfMjR4s0
    お休み前のひと時に…エディ・ヒギンズさんのピアノ演奏で…
    ヴィーナス・レーベルではジャケットが少しエロチックで話題になりましたが、1932年2月21日米国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれで、50年代初頭からシカゴを拠点に活動されていました。
    90年代になって前述の日本のヴィーナス・レーベルからリーダー・アルバムを続々発表され一躍有名ピアミスとの座に…聴けば判る美しさですd(^o^)
    ▼ESTATE - Eddie Higgins Trio


    おやすみなさいm(_ _)m

    0 0
  • 46まだ名無しJyyyo7IH9E
    2013/11/23(土) 10:33:12 ID:qOVT11FkO
    おはようございます m(_ _)m

    詳しい説明
    ありがとうございます m(_ _)m
    16歳からjazzを聴いてたんすか
    凄いですねぇ
    やはり良い環境に居らしたのも有りますね

    ギターはjazzギターの影響が強いんでしょうけど
    その後ロックギターやブルースギターの影響も受けた感じなんすかね

    友人が凄い方々が多かったのも良いですよね

    0 0
  • 47浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/23(土) 11:00:58 ID:wr5caQ160
    >>46まだ名無しさま…
    おはようございます(^o^)ノ

    中学3年になって、それまで岡林信康とか吉田拓郎のフォークソングを聴いていた時に、N■Kテレビのヤング・ミュージック・ショーで「クリーム」のライブを見まして…もう└(°□°;)┘こんな感じで、二光通販のテスコ・ギターを分割で買って…とりあえずLPの「クリームの素晴らしき世界」を買いましたなぁ…そこからB.B.キングとかのブルースに…f(^o^;)
    16で聴いたウェスやビル・エヴァンスは「かっこいい」って感じで、よくは判りませんでしたが、大学に入ってからですかねぇ…判りだしたのは
    オールマン・ブラザーズ・バンドをコピーしていくと、どうしてもジャズの要素が入っているんですよねぇ…基本はブルースなんですけれど…

    いまだにジャズのギターは弾けませんが、何通りかのコード進行とフレーズはありますけどねぇ…
    ま、死ぬまで練習ですからなぁ~、ギターって代物はf(^ω^;)

    0 0
  • 48浮世散歩qoHDix9.w6
    2013/11/23(土) 11:04:49 ID:wr5caQ160
    >>45
    一躍有名ピアミスとの座に…は、一躍有名ピアニストの座に…の間違いでありますm(_ _;)m
    0 0
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事