なう論語

トータル:22947HIT
  • 1愛と礼
    2014/03/08(土) 01:11:11 ID:8I1cbuSAO
    お初です♪♪(≧∇≦)/

    人間の
    本質ってなに??

    道理ってなに??

    それを学ぶために

    孔子のつぶやきに触れていきたいと思います!!

    眉間にしわを寄せないで楽しくやりましょう♪♪

    学問は楽しいから学ぶ!

    それが孔子
    の考え方でしたから♪♪
    0 0
341-350件/全361件
  • 13愛と礼
    2014/03/10(月) 01:25:50 ID:YOpfnvKAO
    為政第2

    子曰く、故きを温ねて新しきを知る、

    もって師となるべし。


    みんなが古くさいとバカにすることでも、

    じっくり学んでみれば、

    新しい知恵を引き出すことができる。

    人にものを

    語ろうというやつは、それぐらいできなきゃネ。

    温故知新の由来となった言葉です♪♪

    古い習慣、考え方でも優れているものはずっ-と伝えられていく!!

    学ぶところはたくさんあるのだという考え方!!

    孔子の塾では礼を教えていました!!

    古いしきたりであってもその作法ができた理由を考えていく。

    当時の習慣や人の心と密接に関連していたはず!

    内面から生まれた普遍的な作法を考えていく!!

    そうすることで人間の本質に迫ることができると考えました!!

    論語だって2500年も前に書かれたものですが

    今もたくさんの方に読まれていますよネ♪♪
    0 0
  • 14レィラ
    2014/03/10(月) 08:45:28 ID:YOpfnvKAO
    おはようございます♪♪

    朝は
    まだまだ寒-いですネ!

    早く春よ恋♪です!!笑


    でわでわ

    今日も笑顔で
    行ってらっしゃ-い♪♪

    お仕事頑張レィラ♪♪
    (≧∇≦)
    0 0
  • 15愛と礼
    2014/03/10(月) 16:20:30 ID:YOpfnvKAO
    学而第1

    子曰く、人の己れを知らざるを患えず、

    人を
    知らざるを患えるなり。


    「だれもおれをわかってくれない」なんて、本当の悩みじゃない。

    「お前が周りのやつを認めたくない」ってのが

    本当の問題だろ??


    孔子は学者としては大変名が知られていました!

    孔子は道徳を軸にした政治心の政治を実現したいと考えました!!

    が‥

    孔子の言葉に耳を貸す為政者はいませんでした!

    孔子が要職について

    理想を実践したのは僅か数年でした!!

    このフレ-ズは弟子に向けた戒めではなく

    孔子が自分自身に対する戒めとした心の叫びだったのです!!
    0 0
  • 16名無しさん
    2014/03/10(月) 16:52:31 ID:cUq2tkoo0
    礼羅ちゃん、こんにちは(^_^)

    人の道でいいのかな?

    ところで向こうの皆さんはどうしちゃったの?
    0 0
  • 17レィラ
    2014/03/10(月) 18:25:20 ID:YOpfnvKAO
    3人目かな?
    の名無しさん♪

    こんにちわで-す♪♪笑

    そうです♪♪
    人としての道!!

    道理‥

    仁が通っていれば何をするにしても上手くいくと思います♪♪

    人間対人間ですものネ♪
    (≧∇≦)/


    あちらの方ですか??

    私ここにカテ建てる事言ってないし‥

    このサイト自体知っているかわからないです!!

    私自身が‥

    思い付きで何でもやってしまいますから

    振り回されるのは嫌なのかもです!!

    論語を読みながら胸がチクチクします!!

    (≧∇≦)笑 
    0 0
  • 18レィラ
    2014/03/10(月) 19:27:29 ID:YOpfnvKAO
    4人目でしたネ!!
    (-o-;)
    0 0
  • 19愛と礼
    2014/03/11(火) 00:20:41 ID:ejgoPNnoO
    陽貨第17

    子曰く、

    ただ女子と小人とは養いがたしとなすなり。

    これを近づくればすなわち不遜、これを遠ざくればすなわち怨む。


    女子って、どう扱っていいかわかんないよ!!

    近くにいくとどんどん女王様になるし離れていると逆ギレするし!!


    ‥‥(-o-;)

    耳を塞ぎたくなります!

    2500年前の女性も今の女性も同じなんて!!

    (≧∇≦)笑

    孔子は
    女性が苦手だった??

    それは
    無かったと思います!!

    だって19歳で孔子は結婚していますから♪♪

    原文の小人とは子供のことではなく身分の賤しい人のことです!!

    違う解釈があって‥

    養うという表現から召し使う対象の人!!

    当時の言葉でいえば下僕や下女にあたります!!

    身近で世話をしているので家庭の事情も知られてしまうことも‥??

    だから近すぎると不遜な考えを抱くおそれがあり

    かといって遠ざけると怨むと言ってます!!

    論語を楽しみたいとか教養のために読むのなら

    自由に解釈をして読んでいいのだと思います!!

    私は最初の方

    孔子が女性との付き合い方は難しいよなあ!!

    とぼやいたと解釈する方が好きです♪♪(≧∇≦)
    0 0
  • 20愛と礼
    2014/03/11(火) 12:51:35 ID:ejgoPNnoO
    里仁第4

    子曰く、朝に道を聞かば
    夕べに死すとも可なり!


    おれのやるべきことはこれだったのか!!

    と納得できたら、

    その日のうちに死んじゃってもOK‥??


    これも有名なフレ-ズ!

    パッと咲いてパッと散るという潔さ!!

    例えるなら桜みたいに‥

    潔さがマッチしてこのフレ-ズが大好きという方も多いでしょう♪♪

    ただし‥

    このつぶやきは孔子が69歳という晩年になってからのものです!!

    孔子は今までやってきた様々なことの中から

    教育者としてやってきたことがおれの天命だったのか!と気づき納得!!

    自分の人生に大きな満足感を覚えたはずです♪♪

    だから夕べに死すとも可なり!なのです!!

    無駄に生きていたらきっとこのような気持ちは味わえないでしょうネ!!

    限られた時間!大切に使いたいものです!!
    0 0
  • 21愛と礼
    2014/03/12(水) 14:15:25 ID:DBjNn6rEO
    雍也第6

    子曰く、

    これを知る者はこれを好む者にしかず。

    これを好む者はこれを楽しむ者にしかず。



    どんなことでも、知識をもっているだけのやつは

    好きでやっているやつには勝てない。

    好きでやっているやつは

    楽しんでやっているやつには勝てない。



    論語には孔子の塾の授業風景と思われる場面が登場しますが‥‥

    孔子の教え儒教は目上に絶対服従の古くさい道徳

    という間違った連想から

    眉間にしわを寄せて勉強しているというイメ-ジを浮かべてしまいますが

    孔子の授業は実に楽しげなものでした♪♪

    学問が好きで
    学問が楽しいから学ぶ!

    孔子は筋金入りの学問オタクでした♪(≧∇≦)笑

    無理矢理してもなかなか身になりませんよネ!!
    0 0
  • 22レィラ
    2014/03/13(木) 08:47:14 ID:SjV6zHCUO
    おはようございます♪♪
    (≧∇≦)/

    今日は雨ですネ!!

    ここ覗いてくれてる皆様
    ありがとうございます♪

    学問が好き??

    それとも‥

    私が好きなの??
    ↑ ↑
    相変わらず
    図々しいやつだ!(-o-;)

    (≧∇≦)笑

    でわでわ

    今日も笑顔で
    行ってらっしゃ-い♪♪

    お仕事頑張レィラ♪♪
    (≧∇≦)
    0 0
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事